開催趣旨・目的 |
日本食品標準成分表が2020年版八訂として改訂されました。今回の研修会では、「食品成分表」の改訂に関わられた渡邊智子先生から新しくなった内容の変更や背景、活用方法等について学び、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成します。 |
日 時 |
令和4年1月22日( 土 )午後2時00分 ~ 午後4時00分 |
方 法 |
Zoomを使った配信 |
内 容 |
講演:「日本食品標準成分表2020年版(八訂)の概要と活用のポイント」 |
定 員 | 95名(非会員10名まで) 定員に達し次第締め切り |
参加費 | 3,000円(千葉県栄養士会会員:無 料) |
申込・問合せ |
研修会の詳細と申込みはこちらよりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。 問い合わせ 社会福祉法人いちょうの里 みずほ学園 末吉 宛 |
職域事業部・千葉地域事業部のお知らせ:2021年
研究教育事業部(研修会・Fディスカッション)終了
開催趣旨・目的 |
栄養士・管理栄養士養成施設における教育力の向上を目的に、今回は、「臨地・校外実習の充実」と「遠隔(オンライン)授業の充実」をテーマに、千葉県下の栄養士・管理栄養士養成に携わる教員で意見を交わし、もって、養成校教員としてのスキルアップに努める。 |
日 時 |
令和3年12月19日(日)13:00~16:20 |
場 所 |
オンライン会場(Zoom/千葉県栄養士会アカウント) |
内 容 |
第1部 フォーラムディスカッション〔A〕: 臨地・校外実習の充実 |
参加資格 |
この研修会に関心のある方及び会員 |
参加費 |
無 料 |
申込み・問合せ |
https://forms.office.com/r/TL2MvxQD36 よりお申し込みください。 |
医療事業部(第4回プラクティスセミナー)終了
公衆衛生事業部(第2回中央研修会)終了報告
開催趣旨・ 目的 |
栄養の指導においてコミュニケーション能力を高めることで相談者の生活実態に即した指導内容とすることができる。栄養士1人1人が、相談者の生活状況や特徴を理解して栄養指導ができるよう、アサーティブコミュニケーションを学び県民の健康増進に貢献することを目標とする。 |
日 時 | 2021年11月7日(日) 午後2時00分から午後4時00分まで (受付:午後1時30分から1時50分) ※ZOOMミーティングによるWEB開催 |
内 容 | 講演 「アサーティブを用いた適切な栄養指導 ~聴く・感じる・言う~」 講師 ヘルスサポート研究会カナン 代表 新出真理氏 *生涯教育実務研修1単位になります。 *チラシ参照 本研修会の資料は会員専用コンテンツに掲載しています。 |
対象および定員 | 千葉県栄養士会会員で、上記内容に関心のある栄養士・管理栄養士 100名程度 |
参加費 | 無料 |
参加申込先 |
02 申込書(公衆衛生事業部2021年度第2回中央研修会)および03 事前アンケート(公衆衛生事業部2021年度第2回中央研修会)に記入の上、下記あてメールにてお申込みください。 |
事業名 | 公衆衛生事業部(第2回研修会)終了報告 |
参加者数 | 59名 |
内 容 | 栄養指導を効果的に行うためには単に栄養士が知識の伝達や行動変容のみを目的として指導するのではなく、相談者と適切なコミュニケーションをとることで生活状況や特徴を理解し、生活実態に即した指導を行うことが重要である。 そのためには、コミュニケーションスキルの一つである「アサーティブ」を用いて、相談者の訴えや知りたがっていることを把握し、その部分に関して掘り下げていくことで効果的な栄養指導となることを学ぶ。 また、「アサーティブ」は栄養指導の場のみならず、職場やプライベートにおいても円滑な人間関係を築くために有用なコミュニケーションスキルであることを学ぶ。 |
感 想 | アサーティブを用いた適切な栄養指導という表題から、相談者に合わせたより効果的なカウンセリング技法について理解を深める機会となった。人は一度の指導の中で言われたことのうち、継続して実行できる数は1つか2つであるという研究結果が出ていることから、指導者は相談者の話を聞くことを基本姿勢とし、一番興味を持って話を聞いてもらえる部分について探っていき、指導へと繋げていくことが重要であると感じた。 そのために必要となるコミュニケーションスキルがアサーティブであり、今後の業務にアサーティブを用いてより適切な栄養指導を行っていきたい。 |
医療事業部(第3回プラクティスセミナー)終了報告
終了報告 | |
事業名 | 医療事業部(第3回プラクティスセミナー・第25回研究発表会) |
参加者数 | 当日Web参加:35名 You Tube配信 総視聴回数:100回 |
内 容 |
【第1部】第3回プラクティスセミナー 【第2部】研究発表会 7演題 |
感 想 |
【第1部】医療事故から学ぶ安全管理の重要性について、わかりやすくお話いただいた。 【第2部:龍野先生講評】 |
福祉事業部(第4回研修会)終了
開催趣旨・目的 |
生涯にわたり健康で生き生きと暮らすために子どもの頃からの食育が求められています。保育所などで子どもに給食を提供する際には偏食への対応が課題となっています。子どもの好き嫌いの理由と対策、子どもと料理をする際のポイントなどを紹介、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日 時 |
令和3年10月24日(日) |
方 法 |
Zoomを使った配信 |
内 容 |
講演:「子どもが好き嫌いする理由と克服のヒント」 |
定 員 | 95名(非会員10名まで) 定員に達し次第締め切り |
参加費 | 3,000円(千葉県栄養士会会員:無 料) |
申込・問合せ |
こちら第4回研修会申し込みURLとQRコードよりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。 |