福祉事業部(第4回研修会/食機能と嚥下調整食)

開催趣旨・目的 口から食べることは生きていくために重要である。食機能と嚥下調整食の対応について理解を深め、県民の健康増進に貢献する栄養士、管理栄養士を育成する。
研修会の詳細はこちらをご覧ください。
日 時

2024年10月4日(金)
午後2時~午後4時
(受付:午後1時40分~)
※ZoomミーティングによるWEB開催講演 

内 容 講演 「食機能と嚥下調整食の対応
    ~摂食嚥下の発達と加齢の特徴を踏まえて~」
講師 愛知大学 健康科学科健康栄養学科 
教授 牧野 日和 氏
情報提供 ヘルシーフード(株)
     三信化工(株)
参加者 この研修会に関心のある栄養士・管理栄養士
参加費 千葉県栄養士会会員  無料
千葉県栄養士会会員外 7,000円
問い合わせ・申込 申込先はコチラの研修会案内文をご覧ください。
特別養護老人ホーム 清和園 篠原
メールアドレス m.shinohara@seiwaen.com
電話 043-228-3771
申込期限 2024年9月27日(金)

福祉事業部(第3回研修会/子どもの食育)終了報告

開催趣旨・目的 乳幼児期から学童期の子どもを対象とした食育についての知識を深め、県民の健康増進に貢献する栄養士、管理栄養士を育成する。
研修会の詳細はこちらをご覧ください。
日 時 2024年9月8日(日)
午前9時~午前10時30分(講演90分 質疑応答含む)
(受付:8時40分~)
※ZoomミーティングによるWEB開催
内 容 講演 「乳幼児から学童期につながる食育」
講師 上越教育大学 大学院学校教育研究科 
   教授 野口 孝則 氏
参加者 この研修会に関心のある栄養士・管理栄養士
参加費 千葉県栄養士会会員  無料
千葉県栄養士会会員外 7,000円
問い合わせ・申込

申込先はコチラの研修会案内文をご覧ください。

都保育所 笠川
メールアドレス yuriko3145@city.chiba.lg.jp
電話 043-231-4846
申込期限 2024年8月24日(土)

 

事 業 報 告

事業名

福祉事業部(乳幼児から学童期につながる食育)

参加者数

オンライン参加:講師を含め47名
(ZoomによるWEB開催)

内 容

1.食育基本法及び食育推進基本計画
 子どもたちに対する食育は生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性を育んでいく基礎となるものである。 食べることを楽しむ子どもたちをどうやって増やしていくか。 食べることに興味がない、嫌い、など悩んでいる子どもにどう寄り添うことができるのか。 家庭によって食環境が違うため、全体に同じ情報を伝えるだけでなく、個別に保護者と話す機会を設けることが必要である。
2.学校教育における食育の実践
 チェックシートなど実態把握によって課題を明確にし、指導の内容を検討する。学びの機会となる給食を実施する。
3.「評価の視点」を重視して栄養教育の実践を科学する
 お手本を示して行うのではなく子どもが自分で考えて行動するには、どのように教育を行い、対象者の学びの環境を導くべきか。

感 想

 乳幼児から学童期につながる食育を行っていくためには、保育所・保育園・認定こども園の栄養士と学校の栄養教諭がつながりをもち、お互いの食育について知る機会をもつ必要があると強く感じた。
 「苦手」「嫌い」など、大人が言えば言うほど子どもが意識してしまうため、「おいしいね」「小さくして食べてみよう」など、今後は子どもが前向きになれるような言葉かけを意識していきたい。
 また「教育はきっかけ作り」というお話があったが、子どもたちがこれから調べてみよう、食べてみよう、やってみよう、と興味を持つきっかけになるような食育を実施していきたい。

 

福祉事業部(第2回研修会・介護報酬)終了

開催趣旨・目的

令和6年度は診療報酬改定と介護報酬及び障害福祉サービス等報酬の3つが同時に改定される「トリプル改定」になった。介護や障害福祉サービスの栄養関連加算について理解を深め、加算の取得へつなげ県民の健康を維持・増進する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

2024年7月10日(水)
午後2時00分~午後5時00分
(受付:午後1時30分から1時50分)
※ZoomミーティングによるWEB開催

内 容

講演「令和6年度介護報酬改定・障害福祉サービス等報酬改定について」
講師 社会福祉法人いわき福音教会 共同生活援助事業所シーズ
   管理栄養士 加藤 すみ子 氏(日本栄養士会理事)
   (14:00~16:00 質疑応答含む)
情報提供:(株)にんべん
      尾家産業(株)

対象および定員

千葉県栄養士会会員で、この研修に関心のある栄養士・管理栄養士 100名程度
千葉県栄養士会会員外 若干名

参加費

千葉県栄養士会会員無料、会員外有料
※詳細は事務局までお問い合わせください。

参加申込先

申込先はコチラの研修会開催案内文をご覧ください。
特別養護老人ホーム 清和園 篠原
メールアドレス m.shinohara@seiwaen.com
電話 043-228-3771
申込期限 2024年6月30日(日)

 

福祉事業部(栄養ケアプロセス研修会/障害編)終了

開催趣旨・目的 栄養ケア・プロセスについて学び、健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。
日 時 11月23日(木)13:00~16:00
場 所 オンライン(Zoom)
内 容

栄養ケア・プロセスについて
島田療育センター 医務部栄養科 小林 弘治 氏

参加者 この研修会に興味のある栄養士・管理栄養士
申込方法 栄養ケアプロセス(障害)のサムネイル

福祉事業部(日栄主催/食事提供・栄養管理 児童編)

開催趣旨・目的 児童福祉施設における食事の提供および栄養管理について学び、利用者の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。
場 所 オンライン
日 時 11月17日(金)13:00~16:15
12月23日(土)13:00~16:15 
2回とも同じ内容、どちらか選択してください。
内 容 児童福祉施設における食事の提供および栄養管理について
参加者 この研修会に興味のある栄養士・管理栄養士
申込方法 ★Step00・児童ちらしのサムネイル

福祉事業部(日栄主催/地域共生セミナー)

開催趣旨・目的 地域共生社会について学び、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。
日 時

2023年9月30(土) 13:00~16:15
2024年1月21日(日)13:00~16:15
※同内容(事例は異なります)で2回開催いたします。

場 所 オンライン
内 容 地域共生について
参加者 この研修会に興味のある栄養士・管理栄養士
申込方法 ★地域共生セミナーちらしのサムネイル

福祉事業部(日栄主催/ケア・マネジメント他障害編)

開催趣旨・目的 栄養ケア・マネジメントの基礎を学ぶ(10月29日)と栄養マネジメント加算から経口維持加算への繋がりを学ぶ(12月3日)の2回の研修会から健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。
日 時 10月29日(日)13:00~
12月3日(日)  13:00~
場 所 オンライン
内 容 10月29日(日)栄養ケア・マネジメントの基礎
12月3日(日)栄養マネジメント加算から経口維持加算への繋がりを学ぶ
参加者 この研修会に興味のある栄養士・管理栄養士
申込方法 ★2023.Step00・Step0障害編チラシのサムネイル

福祉事業部 (研修会/栄養ケアプロセス)

開催趣旨・目的

栄養ケアプロセスの知識を深め、事例を通じて栄養ケアプロセスの実践(栄養アセスメント、栄養診断、栄養介入計画)を学び、確かな栄養ケア・マネジメントを行い県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日  時

2023年10月27日(金) 
午後2時~午後5時

場  所

Zoomを使った配信
事前にダウンロードをお願いし

内  容

① 講演:「栄養ケアプロセスを学ぶ~事例をとおして~」
     14:00~16:00 講演90分、質疑応答
     講師:特別養護老人ホーム岡山シルバーセンター
     福祉栄養(高齢・障がい)分野認定栄養士
     管理栄養士 窪田紀之氏
② 栄養ケア・マネジメント成功事例
     16:10~16:40
     講師:介護老人保健施設 フェルマータ―船橋
     管理栄養士 篠原 沙季氏

参加者 この研修会に関心のある栄養士・管理栄養士
問い合わせ・申込 研修会案内文QRコード付2023.10.27のサムネイル

お知らせメニュー

年別アーカイブ