研究教育事業部(第1回研修会)WEB開催

開催趣旨・目的 栄養士・管理栄養士養成施設における教育力の向上を目的に、今回は、専門職に必要な研究マインドの涵養のための教育とコロナ禍における教育のあり方についてのフォーラムディスカッションを開催し、もって、養成校教員としてのスキルアップに努める。
日時 令和2年12月26日(土)13:00~17:00
(12:50~入室可能)
場所

オンライン会場(Zoom)

内容 第1部 現場からリサーチクエスチョンを引き出せる研究マインドの涵養
第2部 コロナ禍におけるオンライン授業のあり方を考える
詳細はこちら2020年度千葉県栄養士会研究教育事業部研修会のご案内をご覧ください。 
参加資格 この研修会に関心のある方及び会員
参加費 無料
申込み・問合せ

(https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=AYb3z74j20en8CumHtFdvWw4D5ZYQ6JIvJ2h_Lmc
FElUMVdCNUtUTlFBSlA2MkhJS0FPOUlUWjlXTS4u)
よりお申し込みください。
申込締切: 2020 年 12 月 25 日(金)
問合せ先: (公社)千葉県栄養士会 研究教育委事業部 Line公式アカウント(登録は、栄養千葉,136,p.10を参照ください)、もしくはmail:shinji_ikemoto3@yahoo.ne.jp まで。

地域活動事業部(事例研究会)開催中止

新型コロナウイルス感染予防のため事例研究会は中止となりました。
緊急事態宣言が政府より発出されています。研究会の中止、ご理解ください。

主旨・目的

サプリメントを中心とした健康食品について知識を深め、
県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和3年2月6日(土曜日)   13時30分~15時30分 

場 所

千葉市蘇我コミュニティセンター 3階 講習室2
(千葉市中央区今井1-14-43)

テーマ
(タイトル)

『サプリメントなど健康食品の賢い活用術(仮称)』
~サプリメントなど健康食品のニーズが高まり進化し続ける中に
あっての賢い活用術や実際の活用事例、最新の情報など~
講師:大塚製薬株式会社
  ニュートラシューティカルズ事業部
  東京支店 ソーシャルヘルス・リレーション担当

   井澤 遥氏

参加資格 食と栄養に関心のある方並びに栄養士、管理栄養士
参加費 1000円(会員は無料)
申し込み 不要
その他

※なお、当日、体調が思わしくない時は参加をお控えください。
参加にあたっては、検温・マスク着用をお願いいたします。

 

地域活動事業部(第3回研修会)終了報告

開催主旨・目的 栄養指導や食育指導を実施するうえで、食に関する幅広い知識を持つことが大切です。食生活にかかわる指導において、「食品ロス」の現状を知り、低減に繋げる指導ができる栄養士・管理栄養士を育成する。
 日  時

令和2年10月31日(土)
受付  13時45分~
講演  14時~15時30分

 場  所

千葉市蘇我コミュニティセンター 3階 講習室
( 千葉市中央区今井1-14-43 JR蘇我駅より徒歩5分)

テーマ(タイトル)

「今すぐ実践!ごみ減量」で「食品ロス削減」
講師:千葉市環境局資源循環部廃棄物対策課3R推進班
     主査 君塚 清美氏

参加資格 食と栄養に 関心のある方並びに栄養士、管理栄養士
会  費 2000円(会員無料) 
申し込み

別紙20201031申込書をFAXでお申込み下さい。 
郵便の場合は申込み用紙にならって必要事項を明記して下さい。
FAX番号 043-256-1804
郵送の場合〒264-0036 千葉市若葉区殿台町122
       (公社)千葉県栄養士会地域活動事業部宛
資料印刷の都合上、10月26日(月)必着でお願いします。

その他

日本栄養士会生涯教育実務研修1単位。 
『実務研修 共通 90-110』
尚、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を中止する場合は千葉県栄養士会ホームページに掲載します。

  事 業 報 告
事業名 第3回研修会
参加者数 21名
内 容

千葉市のごみ処理の現状の説明。ごみ減量のために①ごみそのものを減らす②繰り返して使ってから捨てる③再び資源として活用することの3つの推進を行っている。家庭から出る可燃ごみのうち3割が生ごみ、手つかずの食品も1.4%含まれている。平成29年度の日本の食品ロスは事業系、家庭系を合わせると国民一人当たり1日132g(お茶碗1杯のご飯と同じ重さ)になる。外食では残さず食べる。家庭では買い物に行く前に冷蔵庫の中身をチェックして買い物メモをつくり必要な分だけ買うとよい。10月は食品ロス削減月間、飲食店、フードコートでのチラシ掲出、ホテル宴会での啓発、ちば行動協力店での啓発など事業者連携を進めている。

感 想 千葉市は8年間で焼却ごみ量を1/3に減量したがまだ課題は多い。消費期限と賞味期限の違いや、食材の保存法、食材をムダなく使うことなど料理教室で啓発していきたい。

地域活動事業部(第2回研修会)終了報告

開催主旨・目的 咀嚼機能を健全に保つための口腔ケアついて学び、栄養の指導のスキル向上を図り、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 
日  時

令和2年7月11日(土曜日)
受付  13:45分~   
講演  14:00~15:30

場  所

千葉市蘇我コミュニティセンター 3階 講習室(予定)
(千葉市中央区今井1-14-43)

テーマ(タイトル)

「口腔機能とライフステージ(仮題)」
講師 千葉県歯科衛生士会 会長 岡部 明子先生 

参加資格 食と栄養に関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 
参加費 2000円(会員は無料)
申し込み

FAXでお申し込みください。20200711申込書
郵送でも結構です。(郵送の場合は、FAXの内容に沿って記載し、
〒264-0036千葉市若葉区殿台町122 千葉県栄養士会
地域活動事業部宛 にお送りください。)

資料印刷の都合上、7月8日(水曜日)必着でお願いします。
*中止の場合は千葉県栄養士会ホームページに掲載します。

その他

日本栄養士会生涯教育実務研修1単位
『実務研修 共通 90-110』

     事 業 報 告
事業名 地域活動事業部・第2回 研修会
参加者数 22名
内 容

離乳食を取りながら哺乳(授乳)を完了し、成長の過程で成人嚥下を獲得していく。
全身と口腔器官の発達と合わせて、食べる、話す、表情、呼吸などの口腔機能が発達する。
成長期の口腔機能変化の解説。
高齢期の口腔機能維持のための姿勢の矯正、深呼吸、上半身とお口の体操、唾液腺マッサージ、はっきりことばエクササイズ、それぞれの手法の解説と実習。
【会員専用コンテンツに資料あり(期間限定:転用禁止)】

感 想

乳幼児の食事指導や介護予防教室等で咀嚼や嚥下の問題を研修し実践してきたが、講師のお話しは、実例をあげてわかりやすく指導法を示していただきました。食の専門職として食べる機能について知識を深めることができ今後の栄養の指導に活かしたい。

医療事業部(2020年度事業説明会の開催中止)

千葉県栄養士会医療事業部事業説明会開催中止のお知らせ

 4月19日(日)に開催を予定しておりました千葉県栄養士会医療事業部事業説明会は、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、この度、誠に勝手ながら中止させていただくこととなりました。ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 
 2019年度事業報告、2020年度事業計画につきましては3月に発送しました資料をご覧ください。決算、予算につきましては次回の発送に入れさせていただく予定です。
 日時:4月19日(日)、14:00~16:30
 場所:千葉商工会議所 12階 研修室A

地域活動事業部(第1回研修会)開催延期

 新型コロナウイルス感染予防のため第1回研修会は秋に延期します。(日時未定)

開催主旨・目的

高齢者の低栄養を予防する健康支援が必要とされている現在、フレイルの概念と運動療法について認定理学療法士(脳卒中)から対応について学び、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日   時

令和2年4月18日(土曜日)➡開催日を秋に延期します。(日時未定
受付  13:45分~    
(13時30分~14時は会員対象の事業説明会を行います)
講演  14:00~15:30   

場   所

千葉市蘇我コミュニティセンター 3階 講習室
(千葉市中央区今井1-14-43)

テーマ(タイトル)

「フレイルの概念と運動療法について(仮題)」 
講師 塩田記念病院リハビリテーション科科長
     石渡 正浩先生 

参 加 資 格 食と栄養に 関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 
参 加 費 2000円(会員は無料)
申し込み

FAX(043‐256‐1804)でお申し込みください。申込書202004研修会
 郵送でも結構です。(郵送の場合は、申込書の内容に沿って記載し、
〒264-0036千葉市若葉区殿台町122 千葉県栄養士会 
地域活動事業部宛 にお送りください。)
申込期限:4月15日(水曜日)必着でお願いします。

その他

日本栄養士会生涯教育実務研修1単位
『実務研修 共通 90-110』

 

福祉事業部(事業説明会・研修会 開催中止)

新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため
事業説明会・第1回研修会を中止いたします。

開催趣旨・目的

福祉事業部の事業説明会のあと、昨年の台風災害を踏まえて災害時の準備についての研修を行います。これまでの防災食は3年や5年という長期保存がきく食品を備蓄するという考え方でしたが、災害時には食欲がわかず、すべての人がおいしく食べられないのが現実です。今回は非日常の非常食ではなく、慣れ親しんだ食事を防災食として提供している施設のお話から「ローリングストック法」ついて学びます。災害時にもしっかり対応でき、県民の健康増進を支援する栄養士・管理栄養士の育成をはかります。

日 時

令和2年4月16日(木)
13:50~17:00(受付13:20~)

場 所 千葉市民会館 3階 特別会議室2
千葉市中央区要町1-1
内 容

【事業説明会】
(1)2019年度事業報告・決算
(2)令和2年度事業計画・予算
(3)役員改選について

【研修会】
講演:「ローリングストック法~非常災害に備えた対応~」
講師:特別養護老人ホーム松寿園 伊藤光子 氏

講演:「即席めんの活用法」
講師:日本即席食品工業協会 中井義兼 氏

参加資格 上記内容に関心のある栄養士・管理栄養士 定員100名程度
参加費 3,000円(会員証持参により無料となります)
申込・問合せ 下記の申込用紙により、FAXでお申込ください。
こちら詳細と福祉事業部研修会申込書2020.4
特別養護老人ホーム 清和園 篠原まで
FAX:043-228-4655
締切り:令和2年4月9日(木)

お知らせメニュー

年別アーカイブ