タイトル | 医療事業部 (2025年度第2回プラクティスセミナー、第29回研究発表会) |
|||||||
開催趣旨・目的 | 在宅医療、終末期医療の実際や管理栄養が知っておきたい知識や専門性を発揮するためのスキルを習得し、県民の健康増進に貢献する栄養士、管理栄養士を育成する。 | |||||||
日 時 | 令和 7 年 10 月 5 日(日) 10:00~13:00 (受付9:30~) |
|||||||
場 所 | 会場とZOOM配信によるハイブリッド研修 | |||||||
内容・講師 | 第1部 第2回プラクティスセミナー テーマ「在宅・終末医療について(仮)」 講 師 茂原すみれ訪問クリニック 院長 永野 修 先生 第2部 第29回研究発表会 |
|||||||
参加資格 | 栄養士・管理栄養士、この研修会に関心のある方 | |||||||
参加費 | 会員:無料 非会員:7000円 |
|||||||
問合せ・申込み |
詳細はチラシを参照ください。または下記(チラシと同じ) |
:2025年
地域活動事業部(第3回研修会/乳幼児の食事)
開催主旨・目的 | 市町村の保育所での食事・栄養管理の実際の取り組みを学び、市長村の母子保健に従事する活動に役立つ知識を得て、県民の健康増進や地域に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日 時 |
2025年(令和7年)11月9日(日曜日) |
場 所 | 千葉市生涯学習センター 第3研修室 〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号 ℡043-207-5811(代) |
テーマ(タイトル) | 「乳幼児の食事について」 講師:千葉市更科保育所所長 管理栄養士 花澤 暁子先生 |
参 加 資 格 | 食と栄養に 関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 |
参 加 費 | 7000円(会員は無料) |
申込方法・申込締切 |
申込書をFAXで10月31日(金)必着となるようにお申込みください |
そ の 他 | 日本栄養士会生涯教育実務研修1単位『実務研修 共通 910-110』 |
地域活動事業部(第2回研修会/健康料理教室)
開催主旨・目的 |
千葉県栄養士会の公益事業の一つである「健康料理教室」について、開催方法やスタッフの役割など健康料理教室の運営等を学び県民の健康増進や地域に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日 時 |
2025年(令和7年)9月20日(土曜日) |
場 所 |
船橋市高根台公民館 実習室 ☆敷地内にショッピングモールの有料の駐車場はあります。 |
テーマ(タイトル) |
調理実習「健康料理教室」 |
参加資格 |
食と栄養に 関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 |
参加費 |
参加費7000円(会員無料) |
申込方法・申込締切 |
申込書をFAXで9月16日(火)必着となるようにお申込みください |
その他 |
日本栄養士会生涯教育実務研修1単位『実務研修 共通 910-110』 |
生涯教育研修会(9月27日) 会場変更のお知らせ
2025年度千葉県栄養改善学会演題募集
2025年度 千葉県栄養改善大会
2025年度千葉県栄養改善大会の開催
2025年度千葉県栄養改善大会
日時:2025年9月25日(木)13時~14時45分
会場:千葉市民会館小ホール
栄養改善大会の詳細と参加申込はこちらの案内または下記をご覧ください。
公衆衛生事業部(第1回中央研修会後日配信について)
2025年度公衆衛生事業部 第1回中央研修会 後日配信について
7月20日(日)に実施した第1回中央研修会の後日配信を行います。
会員専用コンテンツに掲載しています。
配信終了日は、9月16日(火)です。
実施後はアンケートの回答をお願いいたします。(9月30日(火)〆切)
JDA-DAT千葉スタッフスキルアップ研修会
2025年度JDA-DAT千葉スタッフスキルアップ研修会
募集人員:会場参加 60 名
開催日時:2025 年 10 月 18 日(土) 10 時 00 時~ 1 6 時 30 分
開催場所: 千葉県教育会館 604 会議室
申し込み等詳細はこちらまたは下記をご覧ください。