福祉事業部(冷凍保存でかんたん嚥下食)終了

 

開催趣旨・目的 嚥下食の調理・保存方法を基本から学び、県民の健康増進に寄与する栄養士・管理栄養士を育成する。
日 時 2022 年 10 月 2 日(日) 14:00~15:30
場 所 Zoomによるオンライン
参加費 無料
定 員 80 名(先着順)
申込方法 二次元コードを読み取り、お申し込みください。
研修会の詳細と申込みは下記をご覧ください。
22赤磐医師会病院web講演会のサムネイル

福祉事業部(第3回・誤飲食事故防止)終了報告

開催趣旨・目的 施設で取り組むべき誤飲・誤食事故防止のポイントを学び、県民の健康増進に寄与する栄養士・管理栄養士を育成します。
日 時 令和4年9月17日(土)午後2時 ~ 午後3時30分(講演90分 質疑応答を含む)
参加方法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コードはメールにて事前に送付します。

内 容

講演 「誤飲・誤食事故防止に関して」
講師 保育の安全・教育センター 掛札 逸美 氏

参加費 3,000円(千葉県栄養士会会員:無料)
定 員

95名(非会員の方は10名まで)
定員に達した時点で、締め切らせていただきます。

申込方法 詳細はこちらをご覧ください。
4.9.17福祉研修会案内のサムネイル
事業報告
事業名 講演 「誤飲・誤食事故防止に関して」
講師 保育の安全・教育センター 掛札 逸美 氏
参加者数 45名
内 容  誤飲・誤食事故防止について、過去の事例や先生の経験を交えてお話してくださいました。例えばうつぶせ寝、行事食などに潜むリスクは、経験(ずっとやってきた・伝統の活動だから、今まで大丈夫だったから)が邪魔をして知識と責任を軽視してしまうことがあること。また、アレルギーの誤食については、食べ物が自ら人間の口に入り込んでくることはありません。そのため、原因がヒューマンエラーであり、100%大人の責任であること。リスクマネジメントは、リスクをなくすことが全てではなく、事故が起こる前に気づけたことを検証し、改善することが大切であること。前例でリスクがあるとわかっているものは、知らなかったでは通用しない。どのように食事を提供をするべきなのかは、対象者によって何が一番のリスクになるのかリスク内容が異なります。何を重要視するかをご家庭の声も含めて、考えることが必要だということでした。また、過去の事例を学ぶための「保育の安全」というサイトもご紹介いただきました。
感 想  保育や給食提供を行う上で、経験値を活かすことも必要。しかし、それだけに頼るのではなく、新しい情報にアンテナをはり、今の状況が変化していく”適切”の範囲内であるのか、振り返る意識を持つことが大切だと学びました。また普段の業務で、先生が教えてくださった合言葉「おかしいと思ったら聞け!」を忘れず、声に出していきたい。

福祉事業部(第2回研修会・コロナ感染奮闘記)終了

開催趣旨・目的

施設でコロナ集団感染が突然発生し、戸惑いながらも栄養給食の枠を超えて施設全体の一員として体験した「生の声」、そして今後の感染予防、災害時対策強化のために各事業所の栄養士が準備すべき内容について学び、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成します。

日 時

令和4年7月29日( 金 )午後2時00分 ~ 午後4時00分

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コードはメールにて事前に送付します。

内 容

講演:「コロナクラスター発生!特別養護老人ホーム66日間の奮闘記」
講師:特別養護老人ホーム アコモード 寺山加恵 
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

定 員 95名 定員に達し次第締め切り
参加費 3,000円(但し千葉県栄養士会会員:無料)
申込後、下に添付のご案内に記載された口座にお振込みください。
申込・問合せ

研修会の詳細と申込みはこちら福祉事業部研修会案内2022.7.29のサムネイルりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間:~7月20日(水)

問い合わせ 社会福祉法人いちょうの里 みずほ学園 末吉 宛
E-mail:eiyoushi@mizuhogakuen.or.jp  (0470‐76‐4321)
研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

福祉事業部(第1回研修会・嚥下調整食2021)終了

開催趣旨・目的

栄養ケア・マネジメントを行なう上で、嚥下調整食学会分類の理解が必要です。学会分類は 2013 年に作成され 8 年が経過し、新たな知見や会員からのパブリックコメントを受けて改訂され、「日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食 2021」になりました。変更点を理解し、安全で美味しい食事の提供について学び、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成します。

日 時

令和4年6月29日( 水 )午後2時00分 ~ 午後4時00分

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コードはメールにて事前に送付します。

内 容

講演:「食べるを支える ~嚥下調整食学会分類 2021 の視点から~」
講師:特別養護老人ホームしゃんぐりら 管理栄養士 増田邦子
   情報提供 ヘルシーフード(株)

※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

定 員 95名 定員に達し次第締め切り
参加費 3,000円(但し千葉県栄養士会会員:無料)
申込・問合せ

研修会の詳細と申込みはこちら福祉事業部研修会案内2022.6.29のサムネイルりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間5月 2 日(月)~6月23日(木) 
問い合わせ 特別養護老人ホーム 清和園 篠原宛
E-mail:m.shinohara@seiwaen.com(☏043‐228-3771)
研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

 

福祉事業部(第5回研修会)WEB開催 終了

開催趣旨・目的

日本食品標準成分表が2020年版八訂として改訂されました。今回の研修会では、「食品成分表」の改訂に関わられた渡邊智子先生から新しくなった内容の変更や背景、活用方法等について学び、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成します。

日 時

令和4年1月22日( 土 )午後2時00分 ~ 午後4時00分

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コードはメールにて事前に送付します。

内 容

講演:「日本食品標準成分表2020年版(八訂)の概要と活用のポイント」
講師:学校法人食糧学院 東京栄養食糧専門学校
   校長 渡邊 智子 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

定 員 95名(非会員10名まで) 定員に達し次第締め切り
参加費 3,000円(千葉県栄養士会会員:無 料)
申込・問合せ

研修会の詳細と申込みはこちら福祉事業部研修会申込書2021.1.22のサムネイルりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間:~12月31日(金)

問い合わせ 社会福祉法人いちょうの里 みずほ学園 末吉 宛
E-mail:eiyoushi@mizuhogakuen.or.jp  (0470‐76‐4321)
研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

福祉事業部(第4回研修会)終了

開催趣旨・目的

生涯にわたり健康で生き生きと暮らすために子どもの頃からの食育が求められています。保育所などで子どもに給食を提供する際には偏食への対応が課題となっています。子どもの好き嫌いの理由と対策、子どもと料理をする際のポイントなどを紹介、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和3年10月24日(日) 
午後1時30分 ~ 午後3時 (講演60分、質疑応答10~30分予定)

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コード、資料はメールにて事前に配布します。

内 容

講演:「子どもが好き嫌いする理由と克服のヒント」
講師:キッズ食育トレーナー 玉田 悦子 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

定 員 95名(非会員10名まで) 定員に達し次第締め切り
参加費 3,000円(千葉県栄養士会会員:無 料)
申込・問合せ

こちら福祉事業部研修会申込書2021.10.24のサムネイル4回研修会申し込みURLとQRコードよりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間:9月1日(水)~10月17日(日)
問い合わせ、講師への質問は小中台保育所  磯久 まで  
E-mail: marie9867@city.chiba.lg.jp ( 043‐252-0608)

※研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

福祉事業部(福祉スキルアップ研修会)申込終了

開催趣旨・目的

これから介護の仕事に携わる予定の方やもう一度最初から学び確認したい方を対象に、介護保険制度のしくみの理解、栄養ケア・マネジメントの基礎をゼロから学んで頂く事を目的として2021年度福祉スキルアップ研修会<Step00>・オンライン~栄養ケア・マネジメントを最初から学ぶ~を開催します。

日 時

1回目 2021年10月13日(水)  申込締切日 2021年10月6日(水)
2回目 2021年11月 5日(金)   申込締切日   2021年10月29日(金)
3回目 2021年12月 1日(水)   申込締切日 2021年11月24日(水)

各日とも13:30~16:30予定(13:00~入室可能、13時20分までにご入室ください)※どの回に申し込みされても同じ内容になりますのでご了承ください。

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コード、資料はメールにて事前に配布します。

内 容

「介護保険制度のしくみ、栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング・栄養ケア計画書の書き方」
12:30~13:00 受付(Web入室)
13:00~13:05 主催者挨拶・オリエンテーション
13:05~14:35 
「介護保険施設での管理栄養士の役割」

「栄養マネジメント加算の基礎~様式に記入してみましょう①~」
  講師:(公社)日本栄養士会福祉職域事業推進委員会委員 

14:35~14:45 休憩

14:45~16:15 
「栄養マネジメント加算の基礎~様式に記入してみましょう②~」

 講師:(公社)日本栄養士会福祉職域事業推進委員会委員 
16:15       閉会        
※認定:実務 46-104栄養ケアプランの作成2.0(講義)

定 員 30名 定員に達し次第締め切り
参加費 5,000円(千葉県栄養士会会員 無料)
申込・問合せ

こちら福祉事業部スキルアップ研修会申込書2021のサムネイル2021年度スキルアップ必要事項を入力して送信してください。
問い合わせ:e-mail:m.shinohara@seiwaen.com
      特別養護老人ホーム清和園 篠原まで(043-228-3771) 
※研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

福祉事業部(第3回研修会)終了

開催趣旨・目的

災害によりライフラインが使用できない時に温かく衛生的な食事が提供できる「パッククッキング」を学び、どんな時でも県民の健康の維持増進に貢献できる栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和3年9月8日(水)
14:00~15:30 

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomアプリのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・参加コードを送付しますので、必ずE-mailアドレスをお知らせください。
・資料はメールにて事前に配布します。

内 容

講演:「災害時に使えるパッククッキング」
講師:防災アドバイザー・防災士 岡部梨恵子 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。申込時にお伝えください。

定 員 95名 定員に達し次第締め切り
参加費 無料
申込・問合せ

こちら福祉事業部第3回研修案内のサムネイル
よりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間:8月2日(月)~9月1日(水)
問い合わせ:特別養護老人ホーム清和園 篠原まで
E-mail:m.shinohara@seiwaen.com
問合せTEL:043-228-3771

お知らせメニュー

年別アーカイブ