趣旨・目的 | 病院で共に働く栄養士・管理栄養士と調理師が日頃の治療食や栄養指導などに 関する研究を発表して、その事例や知見を普及し治療期間の短縮、疾病の再発 防止及び病院給食の質の向上に役立てることを目的に開催する。 |
日 時 | 2021年2月21日(日)13:00~15:30 |
場 所 | Zoomによる配信 |
テーマ |
第1部 特別講演(栄養論文の読み方・考え方) |
参加資格 | 栄養士・管理栄養士・調理師ほかこの研修会に関心のある方 |
参加費 | 無料 |

職域事業部・千葉地域事業部のお知らせ:医療
医療事業部(第40回食事療法学会参加の奨励)
第40回食事療法学会 参加申し込みの奨励
例年行われている食事療法学会ですが、今年度はWebでの開催になります。次回の診療報酬改定に向けての概要などの情報提供もありますので、情報収集にもお役に立つと思います。
申し込みは以下の日本栄養士会のホームページから行えます。奮ってご参加ください。
医療事業部(2020年度事業説明会の開催中止)
千葉県栄養士会医療事業部事業説明会開催中止のお知らせ
4月19日(日)に開催を予定しておりました千葉県栄養士会医療
2019年度事業報告、2020年度事業計画につきましては3月
日時:4月19日(日)、14:00~16:30
場所:千葉商工会議所 12階 研修室A
医療事業部(東葛南部地区研修会)終了
開催趣旨 ・目的 |
近年、糖質コントロールが注目されており、患者さんから質問を受けることも多くなってくる分野です。演習も交えた内容でこの機会に一緒に学習し、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日時 | 2019年12月7日(土) 14時30分~16時00分(受付:14:00~) |
会場 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 外来棟3階カンファレンスルーム 住所:千葉県浦安市富岡2-1-1 電話:047-353-3111(代表) |
テーマ (内容) |
講演:「実践‼ カーボカウント」 |
参加資格 | *栄養士・管理栄養士、千葉県栄養士会会員 *習志野集団給食協議会 *船橋栄養士会 *市川管内栄養士会 にもお声かける予定。 |
参加費 | *500円(但し千葉県栄養士会員:無料) |
参加申込 |
詳細はこちら20191207研修会お知らせ①をご覧ください。 |
医療事業部(千葉地区研修会)終了報告
開催趣旨・目的 | 「嚥下調整食学会分類2013」について、食品を扱う体験、試食等を行い理解を深め、栄養の指導等に活かして県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日 時 |
令和元年9月21日(土曜日)14時~15時 |
場 所 |
井上記念病院 8階 第一会議室 |
テーマ |
「嚥下調整食について(仮題)」 |
参加資格 | この研修会に関心のある方 |
参加費 | 500円(但し栄養士会会員は無料) |
申し込み方法 |
必要事項をこちら地区研修会のお知らせ20190921に記入し、FAXにて下記宛先までお願いします。 |
事業報告 | |
事業名 | 医療事業部(千葉地区研修会) |
参加者数 | 11名 |
内 容 | 「嚥下調整食分類2013」について、実際に試食を含め食品を扱う体験を通して理解を深める |
感 想 |
介護食の歴史や「かたさ」の規格基準についてわかりやすく説明していただき、また、嚥下調整食分類ごとの違いを理解するために試食等の体験を通して、今後の栄養指導等に活かしていくことのできる有意義な研修会でした。 |
医療事業部(第1回印旛地区研修会)終了
開催趣旨・目的 |
自分の血糖測定を行い、血糖値の変化とカーボカウントの関係を理解し、 |
日 時 | 令和元年7月27日(土)14時30分~17時(受付開始:14時15分~) |
場 所 | 佐倉市ミレニアムセンター佐倉 4階 調理実習室 千葉県佐倉市宮前3-4-1 ☎043-483-3081 |
テーマ |
「カーボカウントの基礎(糖質)と運動によっての血糖変動について |
参加資格 | 栄養士・管理栄養士及びこの研修会に関心のある方 |
参加費 | 500円(会員は無料) |
申し込み方法 | FAXのみの受付となります。こちらの印旛地区研修会申し込み書201907に必要事項の記入をお願いします。 申し込み締め切り日:7月12日(金) |
医療事業部(地域活動・協力者募集終了 東葛南部)
開催 目的 |
毎年千葉県済生会習志野病院では市民向けの健康フェアが開催されている。健康に医師や看護師、栄養士などの健康相談や、地元の中学生によるブラスバンドの演奏会。またバザーなど企画。 |
日 時 | 平成30年10月20日(土) 9:00~15:00 |
場 所 | 千葉県済生会習志野病院 〒275-8580 千葉県習志野市1-1-1 ℡:047-473-1281(代) |
内 容 |
*市民向け講演会 |
申込み先 |
協力してくださる会員の方、また見学等希望の方いましたらご連絡ください。(詳細はこちら済生会フェア協力者依頼) |
医療事業部(第2回印旛地区研修会)終了
開催趣旨 ・目的 |
自身の血糖測定を行い血糖値の変化とカーボカウントとの関係を理解し、栄養指導に活かして県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日 時 | 平成30年11月10日(土) 14時40分~17時 (受付開始:14時30分~) |
場 所 | 佐倉市ミレニアムセンター佐倉 4階 調理実習室 千葉県佐倉市宮前3-4-1 ☎043-483-3081 |
テーマ |
「カーボカウントの基礎(糖質)についてー血糖変化を体験してみようー第1弾」 ☆参加時のお願い |
参加資格 | 栄養士・管理栄養士及びこの研修会に関心のある方 |
参加費 | 500円(会員は無料) |
申し込み方法 |
FAXのみの受付となります。こちらの第2回印旛地区研修会申込み用紙に必要事項を記入し下記宛先までお願いいたします。 |