| 開催主旨・目的 | 日常生活の中で身体活動を増やす工夫について情報を交換し、 栄養指導に有用なデーターづくりを行い、県民に寄与する 栄養士・管理栄養士を育成する。 | 
| 日 時 | 平成28年2月2日(火)午後1時より2時30分 | 
| 場 所 | 千葉県栄養士会事務所(千葉市若葉区殿台町122番地) ℡ 043-256-1117 | 
| テーマ(タイトル) | 千葉県栄養士会公開講座の「身体活動を増やすために」の 資料から具体的な指導方法につなげる。 | 
| 参 加 資 格 | 食と栄養に関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 | 
| 参 加 費 | 無料 | 
| 申し込み | 不要 | 
| 事 業 報 告 | |
| 事業名 | 地域活動事業部(事例研究会) | 
| 参加者数 | 15名 | 
| 内容 | 各自の日頃気にかけているちょっと体を動かして気軽に取り入れられる 運動が紹介されました。 ・洗濯物を干す時は少し高めに竿をセットして背伸びをするストレッチ。 ・かごの洗濯物をスクワットをする要領で取る。 ・炊事の時に流しによりかからない。 ・歯磨きの時のかかと上げ。 以上が紹介されました。 | 
| 感想 | ラジオ体操やウオーキングなどの運動習慣がない場合でも 少しの気持ちの 持ち方で生活の中に活動量を増やすチャンスが色々なところにあると感 じました。日頃からささやかな運動でも続けて行いたいと思いました。 | 


 
        
            










