第40回食事療法学会 参加申し込みの奨励
例年行われている食事療法学会ですが、今年度はWebでの開催になります。次回の診療報酬改定に向けての概要などの情報提供もありますので、情報収集にもお役に立つと思います。
申し込みは以下の日本栄養士会のホームページから行えます。奮ってご参加ください。
第40回食事療法学会 参加申し込みの奨励
例年行われている食事療法学会ですが、今年度はWebでの開催になります。次回の診療報酬改定に向けての概要などの情報提供もありますので、情報収集にもお役に立つと思います。
申し込みは以下の日本栄養士会のホームページから行えます。奮ってご参加ください。
第21回 千葉県栄養改善学会開催のお知らせ
千葉県栄養士会は、県民の健康維持増進、および栄養改善技術の振興普及のため、千葉県栄養改善学会を開催いたします。
1.日 時:2021年2月6日(土)午前10時~午後4時(受付開始9時45分)
2.オンライン開催(千葉県栄養士会HP)
開会あいさつ、特別講演、教育講演は、ZoomによるLive配信となります。
3.日 程:09:45~10:00 受付
10:00~10:10 開会あいさつ
10:10~11:10 特別講演
11:30~13:00 一般発表:誌上発表閲覧
13:00~14:00 教育講演
14:30~16:00 一般発表:誌上発表閲覧
16:00 閉会
4.参加費:1000円(会員、学生は無料)
5.参加申し込み(参加登録期限:2月1日(月))
本学会の詳細および参加申し込みは、
こちら第21回令和2年度千葉県栄養改善学会開催のお知らせ
開催趣旨・目的 | 栄養士・管理栄養士養成施設における教育力の向上を目的に、 |
日時 | 令和2年12月26日(土)13:00~17:00 (12:50~入室可能) |
場所 |
オンライン会場(Zoom) |
内容 | 第1部 現場からリサーチクエスチョンを引き出せる研究マインドの涵養 第2部 コロナ禍におけるオンライン授業のあり方を考える 詳細はこちら2020年度千葉県栄養士会研究教育事業部研修会のご案内をご覧ください。 |
参加資格 | この研修会に関心のある方及び会員 |
参加費 | 無料 |
申込み・問合せ |
(https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=AYb3z74j20en8CumHtFdvWw4D5ZYQ6JIvJ2h_Lmc |
千葉県立保健医療大学の谷内洋子教授から「妊産婦のための食生活指針」の13年ぶりの改定予告とそのために作成された調査研究報告書が国立健康・栄養研究所ホームページに掲載されているとお知らせがありました。
報告書の他に妊産婦の食生活のQ &Aもあります。下記アドレスです。
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/ninsanpu/index.html
(公社)日本栄養士会医療事業推進委員会では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い給食管理業務および臨床栄養業務が日々変化していく中で、対応に苦慮されている栄養士・管理栄養士の皆様へ、医療施設においての対応について複数の施設に聞き取りを行い、事例をまとめました。参考にしていただければ幸いです。
対象者(患者さん)と対応する栄養士・管理栄養士の健康と安全確保の観点から感染予防に努め、日常業務に加え対応しなければならない事項に十分、配慮いただくとともに、施設で定められたルールに則り、実施するようお願い致します。
■医療職域における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかる給食管理業務および臨床栄養業務における対応について
■医療職域における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連した問題に対する対応事例集
以上は、日本栄養士会HPより転載
年間スケジュール(研修会・事業、会議)を2020年度に更新しました。
未定のところが一部あります。
今後、新型コロナウィルスの感染予防のため研修会・事業、会議の中止が予想されますがその都度更新して参ります。
日本栄養士会中村会長からメッセージ「栄養のチカラで、難局を乗り切る」を掲載します。 |
千葉県栄養士会医療事業部事業説明会開催中止のお知らせ
4月19日(日)に開催を予定しておりました千葉県栄養士会医療
2019年度事業報告、2020年度事業計画につきましては3月
日時:4月19日(日)、14:00~16:30
場所:千葉商工会議所 12階 研修室A