「講演会・イベント案内」の更新

「講演会・イベント案内」に「千葉市食育のつどい2015」を追加しました。日時:平成27年6月27日(土)10時~17時、会場:アリオ蘇我です。詳細は、講演会・イベント案内をご覧ください。

「千葉県栄養士会雑誌ほか」の更新

トップページの「栄養士の皆さまへ」の欄の「栄養指導研究所発行物」の名称を「千葉県栄養士会雑誌ほか」に変更しました。千葉県栄養士会雑誌を多くの方に読んでいただきたい。

(公社)千葉県栄養士会の目的および事業について

千葉県栄養士会は、平成20年12月1日に施行された公益法人関連3法に基づき公益社団に移行することとして、22年度に「公益法人移行対策委員会」委員会を設置して事業の再構築、定款の作成などの準備を進め、24年4月1日に公益社団法人に移行しました。

本会の目的は、定款第3条「県民の健康と福祉を培う食生活及び疾病の予防並びに治療法の形成・普及・実践に資する各種の事業を遂行し、もって公衆衛生の向上に寄与することを目的とする。」とし、目的を達成するため、第4条に定める以下の事業を行っています。

(1)食と栄養の科学および実用技術の振興を図る事業

(2)県民の健康と福祉の増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する事業

(3)県民の健全で稔り豊かな食生活の自律的な営みを支援する事業

(4)県民の健全な食生活を支える食環境の整備を進める事業

(5)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

関係資料

  1. 公益社団法人千葉県栄養士会定款第3条・第4条
  2. 平成26年度事業報告
  3. 平成27年度事業計画

サイトをリニューアルいたしました。

千葉県栄養士会のサイトをリニューアルいたしました。今後よりいっそう、一般の皆様と栄養士の皆様に役立つ情報を、提供していきたいと思っております。

試食・見学会開催のお知らせ(平成23年6月22日実施)

本年度の第 1 回の試食見学会を開催いたします。
地活協の会報では最新の電化厨房を学ぶ企画と致しておりましたが、昨今の社会情勢から急遽変更し、総会でご承認をいただいたところです。

今回は徳川の重臣の 1 人本田忠勝の居城であった大多喜城址に建築された博物館の見学、たけのこで有名な地域なので竹の博物館の見学もしたいと思います。
試食会は最近リニューアルされたハーブガーデンとしました。ハーブの上手な使い方を味わい、学びたいと考えています。

詳細は下記のとおりです。皆様方のご参加をお待ちいたしております。尚、会員以外の方も参加可能です。

試食・見学会
日付 平成 23 年 6 月 22 日(水)
日程および内容 集合:8 時 30 分 千葉駅前の NTT 前
出発:8 時 40 分
途中休憩をとります。
見学:大多喜城博物館:10 時~、大多喜薬草園、大多喜県民の森(竹の資料館)
昼食:12 時 30 分~ ハーブガーデン(昼食と見学)
帰路:千葉駅前 17 時頃到着の予定
参加費 1 人 4,000 円(交通費・入管料・昼食代等)
会員以外の方 1 人 5,000 円
申込方法 申込用紙を下記リンクからダウンロード(PDFファイル) し、プリンターで印刷して必要事項を記入のうえ、FAX でお申し込みください。
(送信先FAX番号は、申込用紙に記載してあります)
申込締切 平成 23 年 6 月 15 日(水)必着(先着 30 名様とさせていただきます)
オプション 津知屋の「十万石最中」の予約販売を特別に本会のためにのみ企画しました。
地元の方によるとドライブインで販売されているものとは一味違うとのことです。(当日は定休日のため立ち寄りません)
6 個入り 870 円、10 個入り 1,420 円です。購入を希望される方は申込用紙の欄に必要数をご記入ください。当日の参加費と共に集めます。
担当 鈴木初子、根本恒子、中村信子

※ 急な取り消しや、欠席の場合に費用を負担していただくことがあります。

申込書・印刷用PDF

平成23年度総会及び見学会のお知らせ

集団健康管理栄養士協議会
平成23年度総会及び見学会のお知らせ
日時 平成23年4月23日(土) 9:00から開始予定
(所要時間1時間~1時間30分)
見学場所 船橋中央卸売市場
総会 会場を移動 11:00 から1時間

※ただいま東北地方太平洋沖地震の影響で計画停電などが行われているため、見学の内容や時間に変更などが出る可能性があります。見学希望の方は予めお申しこみください。

印刷用PDF