医療より栄養士調理師合同研究会・第18回研究発表会 終了

 開催
目的
栄養士・管理栄養士・調理師・調理員が一同に会して日頃の研究
成果を発表し治療の向上に役立て、学問の振興を図ることを目的
に開催する。
 日 時 平成26年10月26日(日)(受付開始13時00分~)
13時30分~16時30分
 場 所 東千葉メディカルセンター 2階「講堂」
東金市丘山台3丁目6番地2  電話:0475-50-1199
JR東金駅よりバスで約15分、JR千葉駅よりバスで約34分
(当日13時00分千葉駅出発の直通バスあり 運賃520円)
 内 容 第1部 特別講演(知って得する漢方の話)、製品紹介
第2部 研究発表(8題)、事務連絡
参加資格  栄養士・管理栄養士、病院等勤務の調理師・調理員
 参加費 2000円(但し千葉県会員、栄養士養成校学生500円、千葉県会員施
設調理師・調理員は無料、日栄会員及び他県調理師・調理員1000円)
申込み先 詳細または参加申し込み方法は下記
栄養士調理師合同研究会・第18回研究発表会にてご確認ください。

 

医療より東葛南部地区研修会 終了

開催趣旨
目 的
地区栄養士が連携して地域住民の健康増進を図ることを目的に開催し、
栄養の指導に必要なコミュニケーションについて学ぶ。
 日 時 平成26年11月8日(土)(受付開始13時30分~)
14時00分~16時00分
場 所 千葉県済生習志野病院 8階講堂
京成本線京成大久保駅下車  徒歩 15 分
 内 容 講演「栄養指導に必要なコミュニケーションスキル」
情報提供(経腸栄養のトラブルと対策)、情報交換
参加資格 栄養士・管理栄養士
 参加費  300円(会員無料)
 お問合せ 済生会習志野病院 鈴木 裕子【Tel】047-473-1281(代)までお願い致します。
詳細または参加申し込み方法は東葛南部地区研修会(市川・船橋・習志野
地区)にてご確認ください。

 

医療より他団体のCDE-Chiba研修会 終了

(一社)千葉県糖尿病対策推進会議が行っている第3回CDE-Chibaの講義と認定試験のお知らせです。

開催主旨・ 目的

 CDE-Chiba(Certified Diabetes Educator of Chiba:千葉県糖尿病療養指導士/支援士)とは、糖尿病治療にもっとも大切な自己管理(療養)を患者さんに指導する医療スタッフです。
この資格取得をとおして、糖尿病とその療養指導全般に関する正しい知識を持ち、医師の指示の下で患者さんに療養指導を行うことを目的とします。

日時(曜日)

平成26年11月30日(日)
9時00分~16時00分

場 所

千葉大学医学部記念講堂
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1

試験内容

千葉県糖尿病療養指導士/支援士 1種・2種・3種

定員

200名

受験料

3,000円

参加申し込み先
お問い合わせ先

第3回CDE-Chiba試験のお知らせ(締め切り10.31)
第3回CDE-Chiba試験案内
詳細はPDFを参照の上、(一社)千葉県糖尿病対策推進会議 http://www.dmchiba.jp/ へ

 

認定臨床栄養医研修会プログラムのご案内

開催主旨・ 目的

(一社)日本臨床栄養学会の県内研修会が「健康長寿社会の
栄養管理を考える」をテーマ開催され、サルコぺニアや免疫
栄養療法、糖尿病、透析、肥満などの栄養管理を学ぶ

日時(曜日)

平成26年9月7日(日)
9時25分~15時55分

場 所

千葉大学医学部本館1階第2講義室
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1
Tel:043-222-7171(代表)

テーマ(タイトル)
講師

健康長寿社会の栄養管理を考える
基調講演:健康長寿のための栄養管理・4題
【ランチョンセミナー】・2題
症例と状況に応じた栄養療法・3題
詳細は 2014_千葉研修会プログラム_臨床栄養 (1)を参照

参加資格

栄養士・管理栄養士

参加費

事前登録制・定員100名。医師以外は無料(医師10,000円)

参加申し込み先

日本臨床栄養学会ホームページをご参照ください

千葉県病院栄養士協議会臨時総会の開催について

開催主旨・ 目的

(公社)千葉県栄養士会が平成26年度より「職域協議会」から「職域事業部」への名称(定款)変更を予定していることから、病院栄養士協議会の会則の一部変更を行う臨時総会を開催する。

日時(曜日)

平成26年1月26日(日)12時50分~ (受付12:30~)

場 所

千葉市生涯学習センター  3階 「大研修室」
住所 : 千葉市中央区弁天3-7-7
電話 : 043-207-5811
交通 : JR千葉駅東口または北口より徒歩8分

内 容

平成25年度臨時総会議事
第1号議案 議事録署名人選出の件
第2号議案 会則変更の件

参加資格

千葉県栄養士会病院栄養士協議会会員

問い合わせ・ 参加申し込み先

※出欠および委任状が未提出の方は、ご記入の上投函をお願いいたします。
尚、準備の都合上、臨床栄養研修会の申し込みは、別紙申込書にてFAXいただけますようお願いいたします。

臨床栄養研修会のお知らせ

開催主旨・ 目的

高齢者の食事摂取量や脳外科領域での経口摂取に移行する際などにも関連の深い「嚥下」をテーマにした研修です。実際のVF検査で食塊による飲み込みの違いや誤嚥性肺炎の起こるリスクを知り、適切な食事形態を選択出来る力とNSTのチームにおいて活躍出来る力を養います。

日時(曜日)

平成26年1月26日(日)
午後13時00分~午後16時30分
(受付開始:午後12時30分~)

場 所

千葉市生涯学習センター 3階 「大研修室」
住所:千葉市中央区弁天3-7-7
電話:043-207-5811
交通:JR千葉駅東口または北口より徒歩8分

テーマ(タイトル)
講師

摂食嚥下機能と食事形態の判定(仮)
講師:熊坂 武典氏   名戸ヶ谷病院 歯科医師

参加資格

栄養士・管理栄養士

参加費

(当日受付でお支払いください)
3,000円 (※当日入会の方は会員扱いとなります)
ただし、(公社)千葉県栄養士会会員ならびに栄養士養成校学生 200円、 (公社)日本栄養士会会員(千葉県栄養士会以外(県外)の日本栄養士会会員) 1,000円

問い合わせ・ 参加申し込み先

添付PDFファイルをご参照ください。
●臨床栄養研修会お知らせ

平成25年度「プラクティスセミナー」のご案内

開催主旨・目的

  ICUやHCU病棟ほか、患者の経腸栄養剤開始のタイミングや種類の選択、栄養士の関わり方など最新知識を学び、急性期における栄養管理の知識・技術の向上を図り、県民の健康と福祉の増進に貢献する栄養士、管理栄養士を育成する。

日  時

 平成25年11月24日(日)
午後13時00分~午後16時30分
(受付開始:午後12時30分~)

場 所

千葉市生涯学習センター 3階 「大研修室」
所在地:千葉市中央区弁天3-7-7
電話:043-207-5811
交通:JR千葉駅東口または北口より徒歩8分

テーマ(タイトル)

講  師

急性期栄養管理のコツと症例提示(仮) 
13:00~14:30、15:00~16:20
製品情報(株式会社 三和化学研究所)
14:30~14:45
休憩 14:45~15:00
質疑応答 16:20~16:30 
講師 社会医療法人近森会 近森病院 臨床栄養部部長 宮澤 靖

参加資格

栄養士・管理栄養士

参加費

(当日受付でお支払いください)
栄養士・管理栄養士 3,000円
(ただし、千葉県栄養士会会員ならびに栄養士養成校学生 1,000円、日本栄養士会会員(県外) 2,000円)

問い合わせ・

参加申し込み先

定  員: 100名(先着順にて締め切ります)添付ファイル(プラクティスセミナー案内)をご確認頂き、必要事項を記入のうえFAXをしてください。*申し込み受付期間:9月2日~11月18日

平成25年度栄養士調理師合同研究会・第17回研究発表会のご案内

開催主旨・目的

 最新の栄養管理を学ぶと同時に栄養士・調理師の研究発表を行い知識、技術を共有し、県民の健康の増進に貢献する栄養士・調理師を育成する。

日  時

 平成25年10月12日(土)
午後13時30分~午後16時30分
(受付開始:午後13時00分~)

場 所

千葉市生涯学習センター 3階 「大研修室」
所在地:千葉市中央区弁天3-7-7
電話:043-207-5811
交通:JR千葉駅東口または北口より徒歩8分

テーマ(タイトル)

講  師

【第1部】平成25年度栄養士調理師合同研究会
◯特別講演 (13:40~15:10)
・「給食マネジメント最新情報-より良い栄養管理の実現に向けて-」
関東学院大学人間環境学部健康栄養学科 教授 松崎政三
◯製品情報 (15:15~15:25) ・ホシザキ電機株式会社
【第2部】第17回病院栄養士協議会研究発表会
◯研究発表一般演題 (15:40~16:30)
・演題1 「当院における、がん患者の個別対応食について」
東邦大学医療センター佐倉病院:古賀 みどり
・演題2 「当院における非常食の新基準(仮)」
君津中央病院:加瀬 貴之
・演題3 「当院の衛生管理についての取り組み(仮)」
千葉県こども病院:櫻井 美夏子
・演題4 「宅配食の現状(仮)」
千葉市立海浜病院:鈴木 一平

参加資格

管理栄養士・栄養士ならび病院勤務の調理師・調理員

参加費

(当日受付でお支払いください)
管理栄養士・栄養士・調理師・調理員
2,000円(当日入会可。会員扱いになります)
ただし、本会員ならびに栄養士養成校学生 500円
本会員の在籍する施設の調理師・調理員は無料。
日本栄養士会会員(県外)およびその会員が在籍する施設の調理師・調理員 1,000円

問い合わせ先

参加申し込み先

千葉県栄養士会事務局
80名(先着順にて締め切ります)
氏名、職種、施設名、施設所在地、電話番号等を記載し、下記申込み先にFAXをしてください。会員は配布済みの申込書を使用してください。
玄々堂君津病院栄養科 FAX 0439-52-2359