おひな様の行事食に房総のはまぐりと具だくさんの吸い物を。
作り方
| 材料 | 1人分使用量(g) | 4人分目安量 | |
|---|---|---|---|
| はまぐり | 20(2個) | 8個 | |
| だし汁 | 200cc | 4カップ | |
| 長いも | 16 | 70g | |
| 卵 | 16 | 小2個 | |
| みつば | 2 | 10g | |
| A | はまぐり煮だし汁 | 150cc | 3カップ |
| 塩 | 0.8 | 小さじ2/3 | |
| 酒 | 2 | 小さじ2弱 | |
| しょうゆ | 1 | 小さじ1弱 | |
- はまぐりはもみ洗いして、だし汁5カップに入れて火にかける。ひと煮立ちしたらペーパーでこして、はまぐりの身は取り出して煮汁少々につけておく。
- 長いもは3センチ長さの短冊切り、みつばは3センチの長さに切っておく。
- (A)を合わせて、長いも、みつばを入れ溶き卵を流し入れる。椀にはまぐりを入れ汁をかける。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 食塩 |
|---|---|---|---|
| 43kcal | 3.7g | 1.8g | 1.3g |














